ハワイ不動産を長期賃貸した場合にかかる経費とは

ALOHA!ファミリーハワイリアルティ東京お問合せ窓口です。本日はハワイ不動産を購入して長期賃貸をした際にかかる経費についてお伝えいたします。
長期賃貸は半年以上の賃貸のことを指します。ハワイは長期賃貸の場合は基本1年間、1年が経過したら自動更新のケースが多いかと思います。
1)管理委託費
賃貸管理をしている会社に支払う費用です。賃料の10%が相場。
※短期賃貸の場合は10%より高くなる傾向があります。割合は物件や賃貸運営のスタイルにより異なります。
2)管理費
日本のマンションの管理費と似ていて毎月支払いをするものです。ハワイ不動産の場合は物件にもよりますが、修繕積立金や水道代が含まれている場合もあります。支払い方法は口座引き落としにしている方が多いです。
3)固定資産税
ハワイ不動産のサイトには月額で記載がありますが、実際には半年に1回か年に1回の支払いです。
支払い期限は8月20日と2月20日。
支払い方法は小切手かクレジットカードです。※カードの場合手数料が発生します。
4)火災保険
ハワイ不動産購入時には基本的には火災保険に加入いただきます。
費用は物件によって異なるので、気になる方はお問合せ下さい。
本日は長期賃貸を例に経費についてお伝えをしました。賃貸をする物件と賃貸運営のスタイル(短期・長期など)によって異なるので、参考程度に御覧いただければ幸いです。質問などがあれば下記までお気軽にお問合せ下さい。
〈お問い合わせ先〉
メール:contact@family-hawaii.net
TEL:0120-268-288(平日10時~19時)